サブスク・VOD PR

Amazonプライム会員になるメリット・デメリットとは

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

Amazonプライムに入会すると会員は無料で様々な特典が受けられます。

ただ、悩むのが年会費を払ってまで使う価値があるのか?というところ。

私自身、興味はあるものの正直どうなんだろう。。と思って躊躇してたんですけど最近になってようやくプライム会員なりました!

まぁ無料体験後に解約するのをうっかり忘れてただけなんですけどね。

意図的に入ったわけではなかったですが使ってみるとすごく便利。

最近ではむしろ入らない方が損なんじゃないかと思える様になってきました。

そこで今回はAmazonプライム会員になるとどんなメリットがあるのか。また実際に使ってみて感じたことやデメリットもあわせて紹介していきます。

会員になろうか迷っている方はぜひご参考ください。



スポンサーリンク

Amazonプライムとは

Amazonプライム会員になれば、年会費3,900円で配送料無料で商品を届けてくれることをはじめ、映画や音楽も見放題。

その他にも容量無制限のフォトストレージ、といった多くの特典を受けることができます。

CMも毎回いいですよね。ほっこりする。

過去には犬用のたてがみのCMが放送された時も問い合わせも続出して品薄だったそうですよ。

それでは、さっそく本題へ。

プライム会員になると一体どんな特典があるのでしょうか。

Amazonプライム会員になるメリット(特典)

Amazonプライム会員になると以下の特典がついてきます。

Amazonプライム会員の特典まとめ

  1. Amazonでの送料が無料
  2. 当日お急ぎ便・お届け日時指定便の配送料が無料
  3. 最短1時間で商品が届くPrimeNow
  4. 毎月1冊kindle本が無料で読める(Amazon kindle)
  5. fireタブレットやKindleが割引価格で購入可能
  6. タイムセールに30分早く参加できる
  7. 音楽100万曲以上聴き放題(Prime Music)
  8. 動画が見放題(プライムビデオ)
  9. 家族2人までプライム会員の特典を受けることが可能
  10. プライム・フォト(容量無制限のフォトストレージ)
  11. 日用品をまとめてお届け(Amazonパントリー)
  12. Audible(オーディブル)3ヶ月間無料

Amazonプライム会員になるといろんなサービスが使えることがわかりますね。

でも、やっぱり3,900円は高いなぁ…。

そう感じる人もいるかもしれませんが、実は日本のAmazonプライム会員費は他の国と比べても圧倒的に安いんです。

日本:3,900円
アメリカ:99ドル(約11,000円)
イギリス79ポンド:(約12,800円)
フランス:49ユーロ(6,900円)

他国では年会費が10,000円以上もかかる国も…。
見比べてみると、いかに日本が安いかわかりますね。

さらに、近年は大幅にサービスが充実し、かなりオトクな内容になっています。

それでは特典について1つ1つ詳しくみていきましょう。

特典①Amazonでの送料が無料

Amazonでの買い物は以前までは送料は無料でしたが、2015年4月以降は有料へと変わりました。ですが、プライム会員になると今まで通り送料無料を商品を届けてくれます。

Amazonでの配送料だけで年間3,900円を超えるのであれば、プライム会員になった方がお得です。

特典②当日お急ぎ便・お届け日時指定便の配送料が無料

amazon1

Amazonプライム会員になると

お急ぎ便(=360円)
お届け日時指定便(=360円)
当日お急ぎ便(=514円)

などが何度でも無料で利用できます。

Point年に11回以上使う人であればプライム会員が断然お得!

1回360円×12回=4,320円と

年に11回以上お急ぎ便を使うなら元が取れる計算になるので、よく利用する人であれば会員になった方が断然お得です。

特典③最短1時間で届けてくれるPrimeNow

適応地域内であれば注文した商品を最短1時間で届けてくれます。対応地域は限られてきますがかなり魅力的なサービスです。

特徴

  • 専用のアプリから注文する(スマホ完結)
  • 今すぐ欲しい日用品が買いやすい
  • 注文は2,500円以上〜

注文をする時は専用のアプリをダウンロードして注文します。最初に少しだけ初期設定が必要になりますが、その後はいつでも手軽に注文することができます。
※PCからの注文はできません

注文は2,500円以上から。数百円だけの注文はできませんが、今すぐ欲しいものをまとめ買いしたい時には良さそうですね。

特典④Kindle本が月1冊無料で読める

Kindle端末を持っているユーザーはなんと毎月1冊無料で本を読むことができます。

年間12冊の本が無料で読めるのでこれだけでも年会費以上の価値がありますね。

ただし、ずっと読めるわけではない

無料の読むことはできますが、レンタル扱いになり翌月には返却が必要です。「まだ途中だから翌月に読もう」と思ったら翌月も同じ本を連続して選択しないといけません。

月に1冊ずつ読める=ずっと読めるわけではないのでその点はご注意を!

特典⑤fireタブレットやKindleが割引価格で購入可能

会員になれば特典としてfireタブレットなどを割引価格で購入ことができます。(プライム会員特典4,980円)

Fire タブレット 8GB、ブラック

年間で本12冊をタダで読めるわけですから、端末は1つは持っておきたいところ。

私自身、タブレットなどは持っていなかったので、これを機会にプライム会員価格で購入して上手く活用していきたいですね。

ちなみにプライム無料体験中でもこの特典はついてきます。
※ただし商品が届いてから5~6週間後に4,000円分のギフト券がEメールで送られてくる形となります。

特典⑥タイムセールに30分早く参加できる

Amazonでは通常よりも安く商品を買えるタイムセールが定期的に行われています。

ただ、注目度の高い商品は狙っている人も多いため、購入できないことも・・・。

そんな時もプライム会員であればプライム会員先行タイムセールの対象商品を一般会員よりも30分早く参加することができます。

これで、気になる商品があっても売り切れる心配は少なくなりそうですね。

特典⑦Prime Musicで音楽が聞き放題

amazonprime6

サービス開始時期:2015年11月中旬~

プライム会員であれば100万以上の楽曲がスマホでもPCでも聞き放題で楽しめます。

◇使い方
スマホの場合は「Amazon Music」でアプリをインストール。

メールアドレスとパスワードを入力してすぐに使えるようになりました。

amazon5

いざ使ってみると100万以上聞き放題はやっぱりすごい。

探してみるといろんな曲が見つかります。人気の曲はもちろんのこと「ランニング用」「おやすみ前」「カフェミュージック」「クリスマスソング」などプレイリストも色々あります。

気分にあわせてあれこれ試してみたくなりました。

特典⑧プライムビデオで動画が見放題

amazon2

サービス開始時期:2015年9月下旬~

映画・海外ドラマ・バラエティ番組・アニメと幅広いジャンルの作品が視聴できます。

サービスが始まった当初は、コンテンツは正直まだまだ…といった感じでしたが、どんどん充実してきてます。

ちなみにプライム会員でなければ有料で1話あたり数百円ほどかかりますので、好きなドラマを全話見たい、となればおそらく3,900円は超えるでしょう。好きな作品があって何話もみることになりそうならば十分元がとれますね。

詳しくはこちらの記事で紹介しています。

特典⑨家族2人までプライム会員の特典を受けることが可能

特典の一部は会員登録した本人とその家族人までが一緒に利用することができます。

利用できる特典:

  • お急ぎ便・お届け日時指定便
  • 特別取扱商品の取引手数料などが無料
  • 先行タイムセール

※プライムビデオやprime musicなどは本人以外利用できません。

特典⑩プライム・フォト(容量無制限のフォトストレージ)

プライム・フォトは容量無制限のクラウドストレージサービスです。

会員になると、AmazonDriveを使用すると写真やファイル、ドキュメントなどのデータを追加料金なしで無制限に保存することができます。ウェブ、モバイル、テスクトップどれからもデータの追加、アクセスが可能です。

アプリの操作性も良いので、会員になればぜひとも積極的に使っておきたいサービスですね。

特典⑪日用品をまとめてお届け(Amazonパントリー)

サービス開始時期:2015年9月~

◆Amazonパントリーとは
食品・日用品のジャンルから購入した商品を1箱にまとめて配送してくれるサービス。専用のパントリーボックスがいっぱいになるまで購入できて、配送料は290円です。

特徴

  • それぞれの商品を単品で購入可能
  • 1つ1つの商品の値段も通常より安く設定されている
  • 配送料は290円
  • 箱のサイズ:52cm×28cm×36cm(または、12kgまで)
  • 生鮮品は購入できない

1つの商品のまとめ買いでなく、日用品をそれぞれ単品で購入できますから、まるでスーパーにいくような感覚で買い物ができます。

配送料は290円ですが、時期によっては対象商品を買えば配送料が無料になるキャンペーンなどもあります。利用する時はこちらもあわせてチェックしておいたほうが良さそうですね。

特典⑫Audible(オーディブル)3ヶ月間無料

◆Audible(オーディブル)とは
スマートフォンやタブレットから本をいつでも自由に聴けるサービス。20ジャンル以上、1万本以上ある豊富なタイトルから好きな本を月額1,500円で聴くことができます。

Amazonプライム会員ならこちらのサービスを3ヶ月無料で体験できます。(非会員の場合は1ヶ月)

家事や散歩をしながら聴くことができるので、本を読むとはまた違った魅力がありますね。


以上がAmazonプライム会員の特典です。

買い物以外での特典はおまけ感が強いかな、と思いきや全然。どれも魅力的な特典ですし、使ってみるとかなりお得感を感じることができました。

動画見放題、音楽も聴き放題、さらにはクラウドストレージなど、次々に会員向けのサービスが展開されているアマゾンプライム。

今後はどんなサービスが追加されるのか楽しみですね。

続いてはデメリットについて。

デメリット

デメリットは正直ないです。個人的には年会費以上の価値があると感じています。

ただ、強いて言うならうっかり有料会員になりやすいこと位ですかね。

1無料体験期間が過ぎたら勝手に有料会員になる

Amazonプライムは30日間の無料体験があるんですが期間を過ぎると自動的にクレジットカードから3,900円が引き落とされ会員登録されてしまいます。

お知らせも特にないので気づいたらプライム会員になってた・・!なんて人も結構多いです。

というか、私自身もその流れでいつの間にやら会員になっていました。
まぁいい機会だなと思ってそのまま使ってますけど。笑

有料会員になるか迷っている方はいつまでが無料体験期間なのかはきちんと確認しておきましょうね。

【自動更新をしないための手順】
amazonprime1
>会員資格を終了する
amazonprime02

解約する時はアレコレと面倒な手続きがないのでスムーズに行えます。

Yahooプレミアム会員の解約手続きと比べたら断然ラクですね。Yahoo!の場合は「こんなにお得なのにホントにいいの?!」と何度も誘惑してきますから。

返金はしてもらえるの?

ついうっかり忘れてしまって会員になってしまった・・・!

こんな時心配なのが返金してもらえるのかどうかですが、結論だけ言えば返金はしてもらえます。

やはりこういう問い合わせはAmazon側も多いんだそうで(というかネットでも結構な人がこれで有料会員になってるっぽい)担当者に相談すると返金についても説明してもらえるそうです。

具体的には

会員になってからAmazonでの利用がない

この場合は年会費3,900円は全額返金可能で利用があった場合は減額での返金になるんだとか。

減額される金額など詳細は不明。

これらのことについて詳しい流れは公式HPにも記載されてますので一度確認してみてください。

Amazonプライム会員登録をキャンセルする、返金を受ける

楽天カードで支払うとさらにお得

楽天カード

動画配信サービスなどはクレジットカードで支払うとさらにお得。なかでも私のおすすめは楽天カード

クレジットカードのポイント還元率は0.5%程が一般的ですが、楽天カードは1%(100円につき1ポイント)と還元率も比較的高いです。

ユーザーの満足度も高く、クレジットカードの比較などでも常に人気上位にランクインしています。

Check入会時に貰えるポイントが嬉しい!

楽天カードは入会時にポイントが貰えます。

ポイントは時期によっても変動しますが、5,000~7,000ポイント(1ポイント=1円)と、最初に大きな特典がつくんですよね。

つまり、楽天カードに入会するだけで、アマゾンプライムの年会費3,900円が実質無料になります。

また、楽天ポイントはポイントが毎月付与されるたびに有効期限は延長されます。(実質永久不滅)いつまで使えるかな?と有効期限を気にする必要もありません。

まだカードを持っていない方はぜひこの機会に1枚作られておくことをおすすめします。普段使いのクレジットカードとしてもおすすめですよ。

結論:Amazonプライム会員はメリットだらけ

最後の方にちょっとだけケチつけましたが使ってみるとほんと便利です。

最初は「ついうっかり・・・」で入会してしまったわけですがそのまま使ってみて正解でした。

年に数回しか利用しない人を除けばデメリットってほとんどないんじゃないでしょうか。

お急ぎ便が使えるだけでもすごいメリットを感じますがそれ以外にもいろんな特典がつきますし、ここまでできるのはやっぱりお得です。

ちなみに、学生なら年会費は1,900円と通常よりも2,000円安く利用できます。今なら6ヶ月無料のお試し期間もあるのでまずは「AmazonStudent」で実際に試してみることをおすすめします。

繰り返しにはなりますが、迷っている人はまずは登録してみてその後続けるかどうか検討してみてください。

今後もまだまだ新しいサービスが追加されていくでしょうし、ますますお得感が強くなってくるでしょうね。

興味はあるけどまだ入っていない…そんな人はぜひ実際に使ってみてくださいね。

【あわせて読みたい】
Amazon商品のコンビニ受け取り方法は?流れをわかりやすく

解約したiPhoneはどこまで使える?wifiに繋げてできること

simフリーとは?どんなメリット・デメリットがある?



スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう