プライム会員になると映画やドラマ、バラエティなどが見放題の「Amazonプライムビデオ」も特典として利用することができます。
そして、最近ではさらに端末にダウンロードも可能なり、より便利さが増しました。
ネット環境を気にせず快適に視聴したい!
そんな人は気になる作品をあらかじめダウンロードしておけば、外出先で快適に視聴できますよ。
詳しくはこちら↓
Amazonプライム
私もandroid端末からダウンロードしてみたので、記事ではその手順やプライムビデオについての疑問などを中心にご紹介していきます。
これからプライムビデオを楽しみたい人はぜひお役立て下さい。
まずはダウンロード方法から簡単にご紹介します。
スポンサーリンク
Amazonプライムビデオのダウンロード方法
まずはプライムビデオのアプリを立ち上げて「ダウンロード可能」の作品を見つけます。
作品をタップすると視聴する、ダウンロードなどの選択欄が表示されます。
※動画は見放題ですが、ダウンロードは一部のみ対応となります。
ダウンロードをタップすると、画質選択画面が表示されるのでお好みの画質を選択。

これでダウンロードが始まります。とっても簡単ですね。
ちなみに作品は25本までダウンロード可能なので、十分すぎるほどあります。それ以上入れたい場合は、観終わった作品を削除すればダウンロードができます。
私はandroidのスマホからダウンロードしてみましたが、その他にも
- fireタブレット
- iosデバイス
などでもダウンロード可能です。(ゲーム機、テレビなどではストリーミング再生のみ可)
保存先はどこになるの?
保存先は端末、SDカードから選択できます。
■SDカードに保存したい場合
プライムビデオのアプリから「設定」>「ストリーミングおよびダウンロード」をタップ

SDカードにビデオをダウンロードするをオンにすればOKです。

※ダウンロードできるのはAmazonプライム会員として認証された2台の端末にのみです。
※ダウンロード後は30日間と期限があります(視聴後は48時間以内)
私の場合、通信速度が遅かったからかダウンロードは少し時間がかかりましたが、これで外出先でデータ通信量を心配せずに済みそうです。
保存先はSDカードに設定して、端末の容量を気にせず楽しむことができるのも嬉しいですね。
詳しくはこちら↓
Amazonプライム
値段の割に満足度も高いプライムビデオ。コンテンツも充実してきていますからかなりお得感は感じることができると思います。
その他の特典は満載!普段からAmazonで買い物をする人であれば絶対に入った方がお得だと思います。
今なら30日間の無料体験もあるので、まだ登録していない人はまずはお試しを!
スポンサーリンク