宅配 PR

    ヤクルト1000とヤクルトY1000の違いは?どっちがおすすめ?

    記事内に商品プロモーションを含む場合があります

    幅広い年齢層の方が飲んでいる『ヤクルト1000』。

    「睡眠の質が高まる」「一時的なストレスの緩和」など嬉しい効果もあり、SNSを中心に話題となっています。

    私も現在飲み続けていますが、ヤクルトを飲んだ日は目覚めもスッキリして、お腹の調子も整うので、今では私にとって欠かせないものとなっております。

    そんな口コミなどでも評判の『ヤクルト1000』ですが、それと名前がよく似たもので『ヤクルトY1000』という製品もあります。

    主にコンビニやスーパーで販売されているのですが、購入された方の中には

    名前は似てるけどヤクルト1000と違うの?

    成分や味は一緒なの?

    と疑問を持たれている方も多いようです。

    なので、この記事ではこの2種類がどう違うのか解決すべく、それぞれの違いをわかりやすくまとめてみました。

    コンビニ等で購入したヤクルトY1000はヤクルト1000とどう違うの?とふと気になった方はぜひこの記事を読んでご参考にしてください。



    スポンサーリンク

    ヤクルト1000とヤクルトY1000の違いはここ!

    商品名ヤクルト1000ヤクルトY1000
    内容量100ml110ml
    乳酸菌シロタ株1,000億個1,100億個
    価格(1本あたり)税込140円(税別130円)税込162円(税別150円)
    セット価格7本 税込982円(税別910円)6本 税込972円(税別900円)
    購入場所宅配専用・店頭専用
    ・コンビニやスーパー
    ・自動販売機
    ・ネットショッピング
    こんな人におすすめ継続したい方まずは1本から試してみたい方

    ヤクルト1000とヤクルトY1000では

    • 値段
    • 内容量
    • 乳酸菌量
    • 購入できる場所

    などに違いがあります。

    結論から言えば、中身は同じで「宅配専用」か「店頭専用」で購入できる場所がそれぞれ違うというのが大きな違いですね。

    では、それぞれどんな違いがあるのかみていきましょう。



    スポンサーリンク

    値段の違い

    まずヤクルト1000とヤクルトY1000とでは1本あたりの値段が違います。

    ヤクルト1000は1本130円(税別)に対し、ヤクルトY1000は1本150円(税別)です。

    ヤクルトY1000の方が1本20円程値段が高く設定されています。

    内容量の違い

    ヤクルト1000とヤクルトY1000

    内容量はヤクルト1000は100mlに対し、ヤクルトY1000は110mlで販売されています。

    ヤクルトY1000はヤクルト1000とは別の容器に入れられていますが、見た目ほど容量に違いはないです。

    乳酸菌料の違い

    ヤクルト1000には1本に対して乳酸菌シロタ株が1,000億個含まれており、ヤクルトY1000は1,100億個含まれています。

    ヤクルトY1000はヤクルト1000に比べて10ml多いため、乳酸菌シロタ株の量が100億個程多く含まれています。

    購入できる場所

    ヤクルト1000とヤクルトY1000では購入できる場所が違います。

    具体的にはスーパーやコンビニで買えるのがヤクルトY1000で、ヤクルト1000は宅配専用です。

    • 宅配専用:ヤクルト1000
    • 店頭専用:ヤクルトY1000

    ヤクルト1000は定期で申し込んでいる方向けの商品なので、市販で購入するのは難しいです。

    ですが、直接ヤクルトの販売所に買いに行く、あるいは駅のホームの自販機やスーパーなど、特定の場所で購入できる場合もあります。

    詳しくはこちらの記事で紹介しています。

    ヤクルト1000のアイキャッチ画像
    ヤクルト1000はどこで買える?コンビニからスーパーまで大調査!“ストレス緩和”や“睡眠の質向上”といった機能を持つ機能性表示食品『ヤクルト1000』。私は数年前から宅配で継続的に飲み続けていますが、おかげで朝の目覚めも良く、お腹の調子も良好。シロタ株の凄さを実感しています。今回はそんなヤクルトについて徹底調査!どこで買えるのか、コンビニやスーパーを回って調査してみました。...

    続いて成分についてもみていきましょう。

    原材料の違いは?

    ヤクルト1000とヤクルトY1000の原材料を比較してみました。

    商品名ヤクルト1000ヤクルトY1000
    原材料名砂糖(国内製造)、脱脂粉乳、ぶどう糖果糖液糖、高果糖液糖/安定剤(大豆多糖類)、香料砂糖(国内製造)、脱脂粉乳、ぶどう糖果糖液糖、高果糖液糖/安定剤(大豆多糖類)、香料

    ヤクルト1000とヤクルトY1000では見た目や値段、商品名は違いますが、中身は全く一緒のものです。

    2種類を飲み比べてみましたが、味も全く変わりませんでした。

    ポイント:ヤクルト1000とヤクルトY1000の中身は全く一緒

    ヤクルト1000とヤクルトY1000はどっちがおすすめ?

    ヤクルト1000…継続的に飲みたい方

    ヤクルトY1000…まずは試しに1本から始めたい方

    ヤクルト1000は宅配と契約する方専用の商品で、今後も継続的に飲み続けていきたい方におすすめ。

    一方、ヤクルトY1000はスーパーやコンビニで手軽に購入できるので、まずは試しに1本から始めてみたい方におすすめです。

    購入するならどちらがいいかですが、強いていうならヤクルト1000の方がおすすめです。

    ヤクルトは短期的に飲むより続けていくことでより効果が期待できます。

    そのため、長い目で見ると1本あたりの値段が安いヤクルト1000の方が経済的負担も少なく、続けていきやすいです。

    また、ヤクルトY1000はスーパーや市販でしか取り扱われていない商品なので、毎回の確保が難しいです。

    宅配で申し込みをしておけば毎週ヤクルトレディさんが自宅まで希望の本数を届けてくれますよ。

    色んなお店をぐるぐると回って毎回商品を探すのも大変ですから、市販で試してみて「今後も飲み続けたい」と感じたら、ヤクルト1000を定期で申し込むことをおすすめします。

    まとめ

    この記事のまとめ

    宅配専用が「ヤクルト1000」、店頭専用が「ヤクルトY1000」

    値段はヤクルト1000がヤクルトY1000に比べて1本あたり20円程安い

    ヤクルト1000とヤクルトY1000は成分は全く同じもの。味も変わらない

    継続していくならヤクルト1000が経済的負担も少なくておすすめ

    以上がヤクルト1000とヤクルトY1000の違いです。

    大きな違いは「ヤクルト1000が宅配専用」で「ヤクルトY1000が店頭専用」という違いですね。

    値段や見た目などの違いもありますが、中身は全く一緒です。

    どちらを購入しても構いませんが、ヤクルトY1000は人気でコンビニやスーパーでは常に売り切れ状態なので手に入れるのは大変かもしれません。

    しばらく品薄状態が続いていますが、増産されるとのニュースもあったので今後はもっと購入しやすくなるかもしれませんね。

    ヤクルト1000とヤクルトY1000はどちらもすっきりとした控えめの甘さで大人でも飲みやすいです。

    健康的に生き生きとした毎日を送りたいという方をサポートしてくれますので、興味を持たれた方はぜひ試してみてください。



    スポンサーリンク

    この記事が気に入ったら
    いいね ! しよう