エポスカードは年会費無料で作れるカードですが、1枚持っているだけでグルメやショッピング、旅行、カラオケや遊園地の割引や優待などが全国の様々な施設で受けられます。
年々人気が高くなっているカードで、口コミなどでも評判が良いです。
私も普段からマルイで買い物をするので作ってみましたが、優待サービスを受けられるお店が本当に多くて驚きました。
記事ではエポスカードにはどんな魅力があるのか、実際に使ってみた感想を交えつつご紹介したいと思います。
これからカードを作ろうかと迷われている方は是非ご参考下さい。
目次
エポスカードの特長(メリット)
①全国10,000以上の提携施設で割引や特典が受けられる
②ネットショッピングでお得にポイントが貯まる
③マルイとマルオの7日間は10%OFF
④エポスポイントの使い道も豊富
⑤海外旅行損害保険は“自動付帯”
⑥年会費永無料のゴールドカードが持てる
特長①全国10,000以上の提携施設で割引や特典が受けられる

エポスカードは年会費永年無料のカードですが、割引や優待を受けれられるお店は全国でなんと約10,000店舗!(今後も増える可能性があります)
割引や優待を受けられる施設はレストラン、居酒屋、カフェなどの飲食店をはじめ、カラオケやホテル、レジャー施設と様々です。
数が多いのでここでは紹介できていませんが、優待サービスが受けられるお店は本当にたくさんあります。
詳しくはエポトクプラザでも紹介されているので、こちらも一度チェックしてみてください。
特長②ネットショッピングでお得にポイントが貯まる

エポスカードを使ってネットショッピングなどを利用する時は「たまるマーケット」経由で商品やサービスを購入すればポイント2倍から最大30倍!
お得にポイントを貯めることができます。
対象ショップ
- 楽天市場
- Yahoo!ショッピング
- Amazon
- LOHACO
- ヤフオク
- じゃらん
- HIS
など、合計400以上のショップでエポスポイントを貯めることができます。
楽天市場やAmazonなど利用頻度が高そうなショッピングサイトはポイント2倍で、実質還元率1%(通常200円で1ポイント)と他のカードと比べても標準ですが、探してみるとポイント10倍以上のショップもあります。

全体的にはポイント2、3倍などが多いですが、それ以上ポイントが貯まるショップもあるので、上手く活用すればよりお得に買い物が楽しめますね。
さらに、エポスカードはマルイや通販サイトを利用する時も割引などの優待が受けられます。
特長③マルイとマルオの7日間は10%OFF
マルイではエポスカード会員限定で年に4回「マルイとマルオの7日間」と呼ばれる割引セールを実施しています。
セール期間中はマルイ、モディ全店などで何度でも10%OFFで買い物が楽しめます。
Checkマルイの通販サイトでも10%OFF&送料無料
セール期間中はマルイのネット通販(マルイウェブチャンネル)でも全品10%OFF!
さらに通常は3,000円以上ではないと送料無料にならないところ、期間中は全品送料無料で購入できます。
気軽に購入しやすくなるのは嬉しいですね。
Questionセールはいつ頃?
過去の開催日は以下の通りです。
□2016年
3月24日~3月30日
5月25日- 5月31日
9月17日~9月23日
11月23日~11月29日
2015年から遡って確認してみましたが、前毎年おおよそこのあたりで開催されていました。
注意ただし、一部の店舗は除く
私自身、このセール期間を狙ってマルイに行ってみましたが、マルイの中でも対象外の店舗がありました。
正しくは一部の店舗を除いて10%OFFのようなので、その点はお店に行く前に確認していた方がいいかもしれません。
セール期間中は無印良品は19%OFFにできる
無印良品には無印メンバー限定“無印良品週間”があり、この期間は10%OFFで商品を購入できるのですが、マルコとマルオの7日間が重なると、なんとあわせて19%OFFに!!
条件:期間中にエポスカードで決済すること
無印良品で大きな買い物をする時はこの期間を狙えばお得度も高いですね。
ただ、どちらのセールが重なることはなかなかないです。
これまでの傾向をみると3月、11月頃などでしたので、そのあたりに重なるかチェックしてみるといいかも。
特長④エポスポイントの使い道も豊富
エポスカードでは貯まったポイントの交換先が多いので活用しやすいです。
ポイントの交換先一覧
- マルイの商品券
- itunesギフトカード
- VJAギフトカード
- クオカード
- モンテローザお食事券
- スターバックスカード
- ANAのマイル
- dポイント
- au wallet
など、他社へポイントを移行できるので自分にあった使い方ができます。
私もある程度ポイントが貯まってきたので、スタバカードへのチャージで使ったりitunesギフトカードに交換しました。
欲を言えば、私はnanacoをよく使うので、nanacoポイントにも交換できたら嬉しいです。
最初は商品券やギフトカードに交換して、現金化も考えてみましたがやっていません。
ギフトカードの買い取りも1,000円が、900円になったりと実際に受け取る金額は下がってくるでしょうし、それはもったいない。ポイント交換後は現金化をせずにそのまま使う事が一番いいのかなと思います。
エポスVISAプリペイドカードではポイントの有効期限もなし
エポスカード(通常カード)の場合、エポスポイントの有効期限は2年間です。
ですが、エポスVISAプリペイドカードを作って、ポイントを移行すれば有効期限はなし!期限を気にせずにポイントを貯めることができます。
- エポスポイントをプリペイドカードに交換(チャージ)して使うことができる
- エポスポイントの有効期限はなし
- 1ポイントから移行可能
- クレジットカードからのチャージも可能
さらに、プリペイドカードを利用すれば、利用金額の0.5%をキャッシュバックとしてポイントを獲得できます。
ただ、エポスカードは条件を満たすとゴールドカードの招待がきます。
ゴールドカードになるとポイントの有効期限などはありませんので、有効期限が気になる方であれば特別新たに作る必要はないかもしれません。
ゴールドカードについては記事後半で詳しく触れていきます。
ちなみに、エポスVISAプリペイドカードの場合、70以上の中から自分の好きなデザインのカードを選ぶことができます。
デザインはカラフルなものから、動物系は可愛らしいネコ、シロクマ、その他、風景やイラストなど様々。
どれも個性的なデザインなので、通常のカードでは物足りない方はぜひこちらもチェックしてみてください。
※特別なデザインや違うデザインへの再発行などで、発行手数料がかかる場合があります。
特長⑤海外旅行損害保険は“自動付帯”
エポスカードは海外損害保険が自動付帯です。
クレジットカード付帯保険にはカード利用で保険が適用される「利用付帯」と持っているだけで保険が適用される「自動付帯」の2種類があります。
カードによっては利用付帯だったり、補償額が少ないものもありますが、エポスカードは自動付帯。
カードを持っているだけで
侵害治療費用・・・200万円
疾病治療費用・・・270万円
など海外で怪我や病気で病院にかからなければいけなくなった場合などにも治療費を補償してくれます。
エポスカードは年会費無料のカードですが、このように海外旅行損害保険が充実しています。海外へ行く時はサブカードとして作っておいて損はありません。
ここまで特典について紹介していきましたが、割引などの特典を受けられるお店が多いのであらゆるシーンでお得なカードだと思います。
ただ、メリットだけでなくデメリットもいくつかあるので、個人的にここが惜しいと感じるものをあげていきます。
エポスカードのデメリット
- ポイント還元率が低い
- 家族カードがない
エポスカードでは200円で1ポイントで、還元率0.5%と決して高くありません。
マルイとマルオの7日間や、割引特典などは魅力的ですが、通常のポイント還元率が低いのでメインカードとして使うのはやや不向き。サブカードとして持つことになるのかなと思います。
また、エポスカードは家族カードがありませんので、そういった点を重視される方にとってはややマイナスポイントかもしれません。
とはいっても、エポスカードは特典が非常に充実していますので、デメリットよりもメリットの方がはるかに大きいと思いますよ。
というのもですね。エポスカードはゴールドになると、高還元率&特典と、さらに凄いカードに化けるんです!!
特長⑦年会費永無料のゴールドカードが持てる

エポスカードを使い続けていると、なんと年会費永年無料でゴールドカードを持つことができます。
条件:カード年間利用額が50万以上
この条件を満たした場合にゴールドへのインビテーション(招待状)が届きます。通常ゴールドカードは年会費が5,000円程かかりますが、インビテーションが来た場合は年会費無料でゴールドカードに切り替えることができるんです。
ゴールドカードになると
- ポイント還元率UP!
- 年間利用額に応じてボーナスポイント付与
- 空港ラウンジが無料で利用できる
- 永久ポイント
といった特典もついてきます。
かなり魅力的なカードなので、インビテーションが来たら切り替えた方がお得ですよ!
エポスカードはこんな人におすすめ
▶マルイで普段から買い物をする人
▶海外旅行に行く人
▶個性的なデザインのカードを持ちたい人
▶年会費無料でゴールドカードを持ちたい人
実際に使ってみると、割引などの特典が受けられるお店が多く、飲食代5~10%OFFになるのは嬉しかったです。積み重なるとこれも大きいですしね!
エポスカードの還元率は決して高くありませんが、特典が非常に充実しています。また、海外旅行損害保険も充実しているので海外に行く人にもおすすめのカードです。
まだカードを作られていない方はぜひ検討してみてください。
【エポスカード】
また、エポスカードは、使い続けることで年会費永年無料でゴールドカードに切り替えることができます。メリットしかありませんから、インビテーションが来たら是非申し込むことをおすすめします!
【あわせて読みたい】
エポスゴールドカードを使ってみて分かったメリット・デメリット