観光・おでかけ PR

    下関・唐戸市場徹底ガイド!お寿司や海鮮丼を食べ尽くそう

    記事内に商品プロモーションを含む場合があります

    ふぐが名産品として有名な山口県・下関。週末になると唐戸市場では「活きいき馬関街(ばかんがい)」が開催され、午前中からたくさんの人で賑わいます。

    なんといっても魅力なのが新鮮なお魚!

    市場の中ではいろんなお寿司や海鮮丼がズラリと並び、安いものは1貫100円からと手頃な値段で食べることができます。 下関を訪れたら是非立ち寄りたいスポットです。

    また、周辺には土産やレストランなどが中心の「カモンワーフ」や「海峡館(水族館)」などの観光スポットもあるので1日中楽しめます。

    今回はそんな人気スポット・唐戸市場の魅力を徹底レポート!

    これを読めば、唐戸市場をさらに満喫できるはずです。休日やお出かけ前に是非チェックしてみてください。



    スポンサーリンク

    唐戸市場の週末限定イベント「活きいき馬関街(ばかんがい)」

    karatoichiba 下関からバスで10分程度(片道¥220)。

    徒歩で数分歩いていると唐戸市場が見えてきました。

    さっそく中に入ってみると既に人がいっぱい。 2階からみた全体の様子です↓

    karato-ichiba2

    着いたのがお昼時ということで沢山の人で賑わってます。

    唐戸市場の中央部分両端にお店が集中していて、ここの通りに色んなお寿司がズラーっと並んでます。体感的には真ん中あたりが特に混雑していましたね。

    ちなみに…

    ■営業時間 金曜・土曜 10:00 – 15:00 日曜・祝日  8:00 – 15:00 午前中〜お昼時はどちらも混雑します。2時以降にだんだんと落ち着いてくる感じですね。

    お寿司や海鮮丼も沢山

    karato-ichiba4

    値段は1貫100円~と手頃なものから300円,400円のものまで様々。

    そして海鮮丼

    karato-ichiba5

    こちらは「仁井田商店」の海鮮丼。

    中央部分にあるでっかいマグロの看板が目立つお店です。 結構な人が並んでました。

    ★仁井田商店の海鮮丼人気ランキング★
    第1位 三色丼  1,500円
    第2位 仁井田丼 1,000円
    第3位 三昧丼 1,000円
     

    どれも美味しそうなので悩みますねー・・・。



    スポンサーリンク

    おすすめのお店は?

    「どこのお店が美味しいのかあぁ・・・」と迷いながらお寿司を見てたんですが、 何気なく話していた店員のおばちゃんが一言。

    「正直似たりよったりだから味はそこまで変わらないよ〜、でもうちは美味しいよ!」

    さすがですね。でも、いろいろ見て回りましたがほんとそんな感じです。

    どこで買っても良い悪いというのはないですね。

    ということで好きなものを自由に選んでパックにつめていきます。

    一通り買ったので次は座る場所探しへ。

    海を眺めながら食べられる

    海を眺めながら座って食べられます。

     皆さんこっちに流れてくるので賑やかですが景色もよくて気持ちいいです。

    ふぐ汁も美味しい。 karato-ichiba7

    店内でも食べるなら

    市場の中でも座れる席の数は少なめですが飲食スペースが設けられています。 karatsu-ichiba8

    外のような人混みではないのでゆっくり食べられますね。

    ■1階 中央手間 20席程度 テーブル型で複数人で一緒に食べれます
    ■2階 中央部分 縦型の簡易カウンター。(~16:00まで) 向かい合って食べれませんが2階から市場の様子を見ながら食べれます。
     

    午後14時過ぎ。

    お昼時も終わりようやく人の動きも少し落ち着いてきました。

    あと一時間で閉店です。

    すると今度は今度はこんな光景が増え始めました。

    お昼時を過ぎるとお寿司が次々半額に

    hangaku

    お寿司が次々と安くなっていきます。

    さっき買ったお寿司も半額に・・・なんか悔しい!

    今日中に売り切らないといけないのでどこのお店も値段を下げ始めるようです。

    自分の場合は14時過ぎ頃から半額の文字がどこも目立ってきました。

    さらに14時半過ぎになると 「3パックで1,000円」 「3000円分が今なら1000円」 さらに安くなっていきます。

    ちなみに…

    営業時間について 公式HPでは15時までとありますがお店の人達に聞いてみるとどうやらこれはあくまで目安の時間のようでどこも売り切れるまでが基本は営業時間とのこと。
     
    時間キッチリに閉まるということではないようです。
     

    唐戸市場に行くとこのように新鮮な魚がたくさん食べれてしかも安い!

    非常に満足した時間を過ごせますよ。

    また、唐戸市場の2階にもいくつかお店があって、そちらも賑わってました。

    唐戸市場でお寿司が食べられるお店

    からと市場寿司

    営業時間 昼の部11:00 – 15:00 (オーダーストップ14:30)
    夜の部17:00 – 21:00 (オーダーストップ20:30)

    市場食堂 よし 人気メニューベスト3

    第1位 よし定食

    第2位 生うに定食

    第3位 ふぐ刺定食

    営業時間 月曜~金曜日6:00 – 14:00
    土曜日6:00 – 15:00
    日祭日8:00 – 15:00
    定休日:水曜日

    おわりに

    数年ぶりに行ってみましたが、やっぱり市場の雰囲気が活気があっていいですね。

    美味しい魚もそうですがそういう雰囲気の中で市場の人との会話のやりとりができるのも唐戸市場の魅力だと思います。

    下関に行く機会があれば皆さん是非立ち寄ってみてください。

    また、カモンワーフには食事やカフェ・お土産などいろんなお店があるので、そちらもぜひあわせて立ち寄ってみてください。 kamonwarf

    唐戸市場 ・週末限定イベント活きいき馬関街(ばかんがい)
    金曜・土曜  10:00 – 15:00
    日・祝日 8:00 – 15:00
    アクセス: 山口県下関市唐戸町5−50 問い合わせ:083-231-0001
     



    スポンサーリンク

    この記事が気に入ったら
    いいね ! しよう