毎年5月3日、4日は博多どんたく港まつりですが、前日には前夜祭も開催されます。
前夜祭は毎年人気のゲストが登場し会場は大盛り上がり。
これを生で見たいって人がすごく多いんです。入場は無料なのですが、前夜祭を観に行けるのは整理券がある人だけ。
数十分後には整理券が売り切れる程チケットの競争率はかなり高く、並ぶ様子は毎年ニュースにも上がります。
スポンサーリンク
記事ではそんな博多どんたくの前夜祭について詳細や歴代ゲスト情報・整理券の配布場所についてまとめました。
今年のゲスト情報などもあわせて紹介していきます。
気になる方はぜひチェックしてみてください。
前夜祭の詳細
日時:5月2日(月)16時00分〜19時30分(予定)
場所:お祭り本舞台(福岡市役所前ふれあい広場)
入場料:無料
場所は通常は福岡国際センターで行われていましたが、今年は新型コロナウイルス感染防止のため、お祭り本舞台で行われる予定です。
プロブラムは1部と 2部で構成され、2部でゲストやどんたく隊の演技や歌謡ショーなどが始まります。
会場にはどんたくパレードにも参加する団体なども出演し、前夜祭を盛り上げてくれますよ。
これまでの歴代ゲスト情報
ちなみに、これまでにはこんな方々がゲストとして登場しました。
年 | ゲスト |
---|---|
2021年 | 中止 |
2020年 | 中止 |
2019年 | 藤あや子・北島兄弟(北山たけし・大江裕) |
2018年 | 堀内孝雄 |
2017年 | 氷川きよし |
2016年 | 由紀さおり・安田祥子 |
2015年 | 水森かおり・Rev. from DVL |
2014年 | Rev.fromDVL・山内恵介 |
2013年 | HKT48 |
2012年 | コロッケ |
2011年 | 五木ひろし |
2019年はスペシャルゲストとして藤あや子、北島兄弟(北山たけし・大江裕)さんなどが登場。
2017年は氷川きよしさんがゲストとして出演する他、様々な団体が出演しました。
氷川きよし/SAMURAI BALLERS/九州男児新撰組/精華女子高等学校吹奏楽部/和賀松東洸会/徳間ジャパン吉村明紘/青森県どんたく会/稚児西流/福岡親善大使/博多仁和加振興会/博多民踊協会どんたく隊/真弓ダンススタジオ/福岡民踊会/栄奈美会どんたく隊/福岡民踊舞踊四季の会/福岡県警音楽隊
その他、前夜祭には福岡を拠点に活動している団体なども多数出演しています。ゲストなども福岡出身の方が多かったです。
ちなみにゲスト情報は福岡市政だよりなどで5月頃の開催間近に発表されるようです。
今年は一体どんな方が出演するのか楽しみですね。
今年は「高橋洋子さん」がゲスト出演決定!
(追記)今年は歌手の高橋洋子さんがスペシャルゲストとして登場します!
エヴァンゲリオンでお馴染みのあの曲もお祭りバージョンで披露してくれるんでしょうか。前夜祭も楽しみですね!
整理券と配布場所について
前夜祭は入場無料で誰でも観に行くことができますが、事前に整理券が必要です。
配布日時:4月22日(金)10時から
◇配布場所:
- 福岡商工会議所
- 西日本新聞社(パサージュ広場)
- RKB毎日放送
整理券は市内の指定の場所で6000枚程配布されますが、競争率はかなり高めです。
配布場所によっては1300枚のチケットがわずか15分で完売。最前列の人は朝の7時過ぎから並ぶ人もいたそうです。
なので当日は時間に余裕を持って並んでおいたほうが無難です。
おわりに
前夜祭の様子はテレビでも放送されます。
私は前夜祭は自宅で過ごしましたが、テレビ越しからでもどんたくの気分を味わうことができて楽しかったです。
客層はご年配の方が多い印象で、座りながら観覧できるのでゆっくりと楽しめそうです。
博多どんたくは3日から本格的に始まりますが、前夜祭も毎年楽しみにしている方が多く、整理券は配布されてもすぐになくなります。
参加は無料なので、興味のある方はぜひ整理券の配布日に並んでみてください。