季節の話題 PR

    メンズバレンタインデーってどんな日?意味や由来をわかりやすく解説

    記事内に商品プロモーションを含む場合があります

    2月14日はバレンタインデーというのは有名ですが、9月14日がメンズバレンタインデーだということは皆さん知っていますか?

    メンズバレンタインデー?

    はじめて耳にする人もいるかもしれません。

    誰かにチョコを渡す日?もしかしてメンズがメンズにってこと?

    言葉からなかなかイメージしずらいのであれこれ想像してしまいますよね。



    スポンサーリンク

    そこでどんな日で具体的に何をする日なのか?いつ作られたのか?由来はなんなのか?そんな疑問を中心に記事にまとめてみました。

    私自身、ここ最近になって知ったんですが、知れば知る程よくわからない日でした。

    こんな日があるのかぁ、位の情報なので、気軽に読み進めていってみてください。

    メンズバレンタインデーってどんな日?

    複数のハートの風船

    9月14日のイベントで、男性が女性に積極的に愛を表現する日とされています。

    そして、なんと男性が女性に下着をプレゼントする日なんだとか。

    制定されたのは1991年。

    「男性から女性に下着を送ろう」 「男性が女性に下着を贈って愛情を伝える日があってもいいじゃないか」

    と女性の下着市場活性化の一環としてはじまったそうです。

    下着メーカーの商戦ですね。

    制定したのは「日本ボディファッション協会」ホワイトデーの半年後の9月14日をメンズバレンタインデーとしました。ちなみにメンズバレンタインは日本だけのようです。

    もう1つの意味:セプテンバーバレンタイン

    9月14日はセプテンバーバレンタインとも呼ばれており、女性から恋人に別れを話を出してもいい日だそうです。(日本だけのようですが)

    TBSの深夜ラジオ「バック・イン・ミュージック」が発祥とされています。

    具体的には、女性は紫色のものを身につけ、白のマニキュアを塗り、緑色のインクで書いた手紙を手渡します。

    紫=悲しみの色

    白のマニキュア=愛情が冷めた

    緑色のインク=別れの合図

    という意味が込められています。



    スポンサーリンク

    メンズバレンタインが流行らなかった原因

    イベントの内容もシャイな日本人気質に合うものではなかった為、バレンタインのように広がることはありませんでした。

    制定されたはじめは贈る人は少しはいたそうですが、わざわざイベントにすることなのか?と疑問をもつ人が増えていったみたい。

    認知度が低い

    メンズバレンタインデーの認知度ははっきりいって皆無に等しいです。

    名前は知っている人でも、特別に何をすることもなく過ぎ去っていくのが現状ですね。

    女性に下着をプレゼントするのに無理がある

    愛を表現する日=下着を送って女性を喜ばそうとのことですが、プレゼントが下着ということだけあって気軽にプレゼントすることができません。

    【付き合う前の女性の場合】

    無理(彼氏でもないのになんで下着?)

    【カップルの場合】

    え?なんで?

    【夫婦同士の場合】

    え?なんで??

    下着を貰う意味が相手もよく分からないんですよね。

    付き合う前なんて全く意味不明な行為になります。そもそも下着のサイズを知っている時点で女性からすれば恐怖です。

    下着を贈ると引かれる可能性も

    ビンタをされる男性

    メンズバレンタインには男性が女性に下着を贈る日ということも知らない人がほとんど。もしも実戦してみても相手が困惑するか、引いてしまうかのどちらかです。

    ショップに入店するのも勇気が必要

    この時点でだいぶハードルが高いです。

    男性だけでで入るのは勇気が入ります。

    広報活動は休止されていますので特にメンズバレンタインデーのコーナーなどないでしょうから、決して気軽に入れる雰囲気ではないでしょう。

    お店に入った時は

    メンズバレンタインデーなんで!

    と店員さんに説明してもはポカーンした表情をされるでしょうし。

    何を買えばいいか分からない

    頭を抱える男性

    男性が下着を選ぶという行為自体に抵抗がある上、買おうと思っても、何を買えばいいか分からない人がほとんど。

    「どこのブランドがいいの?」とまず自分で選ぶというのはかなり厳しそう。

    店員さんに「すいませ〜ん」と声をかけるのすら恥ずかしいですし・・・

    もし実行に移すとなれば男性側はホワイトデーのお返し選び以上に苦戦するんじゃないでしょうか。

    みんなの反応

    メンズバレンタインデーとか初めて聞いた
    パンツ渡されて告白されても怖いだけなんじゃ?
    ホワイトデーがあるからそれで十分でしょ
    男性がどんな下着を贈ろうと選ぶところを想像するとシュールすぎる
    男性が女性に下着を送る日かぁ。軽く捕まると思います
    どうしよう・・・ツッコミどころしかない

    認知度はかなり低く「そんな日があるんだ」と驚く人の声がほとんど。

    バレンタイン要素がどこに入っているのかわからないですし、ツッコミどころしかないですもんね。

    おわりに

    皆さんはメンズバレンタインデーを知ってどう思いましたか?

    おそらくこれを読んだ人も「そんな日あったんだ〜」ぐらいの感覚でしょうし、知ったからといってじゃあ下着をプレゼントしよう!とはならないと思います。

    この日は何か特別なことをすることなく過ぎ去ってしまうんじゃないかと。

    バレンタインデーに便乗して「メンズ」をつければいいってもんじゃないですね。

    もしも周りで知らない人がいれば、メンズバレンタインデーの話題もぜひ振ってみて下さい。



    スポンサーリンク

    この記事が気に入ったら
    いいね ! しよう