いつも家族の為に一生懸命なお父さん。大事な人だからこそ本当に喜んでくれるもの誕生日プレゼントを贈りたいですよね。
でも、何をプレゼントしようか…と迷うもの。
「誕生日プレゼントは何がいい?」と聞いても「何をもらっても嬉しい」「なんでもいいよ~」なんて返されてしまうこともありますし。
そこで、記事では世の中のお父さんに喜ばれる誕生日プレゼントをテーマに私自身の体験談なども交えてご紹介していきます。プレゼント選びで悩まれている方はぜひご参考下さい!
60代の父親にプレゼントするなら
もしも60代の父親にプレゼントするなら何がいいのか。
以下に候補をまとめてみました。

もちろんこれ以外にもたくさん候補となるものは出てきますから、何を贈るかでやはり悩みますね〜・・・。
このなかだと、これが一番人気!というのは決めがたいですが財布や時計・家電用品・洋服やハンカチ、このあたりも喜ばれそうですね。
じゃあ、ある程度候補を絞れてきたら具体的にプレゼントするなら何がいいか、いくつかジャンル別でピックアップしてみました。
財布を贈るなら

財布は誕生日プレゼントの定番としてどの年代からも人気です。
とはいってもいろんなものがあるし、どれを贈ろうか悩む。。。
そんな人はオリジナルの財布をプレゼントするのなんてどうですか?
Point世界に一つだけのオリジナルデザイン
こちらの財布が取り扱われている「JOGGO(ジョッゴ)」ではあなたの好みにあわせたデザインにカスタマイズすることが可能です。
また、財布だけでなく、キーケースや小物入れ・名刺入れなども取り扱われています。
オーダーメイドはなんだか大変そうなイメージもありますが「案外楽に注文できた」という声もあるのでそこまで心配は無用です。色を選ぶなどがメインなので^^
また、値段も良心的!あまりに高価過ぎるものは・・・と悩んでいる人にもおすすめできます。誕生日などの特別な日の贈り物としてもきっと喜ばれるはずです。
詳しくはこちら↓
世界でひとつだけのオリジナルギフトを贈りませんか?
オーダーメイドで簡単に創れます
癒やしグッズを贈るなら
値段も手軽なものをプレゼントしたい
そんな人におすすめなのがこちら↓↓
ルルドのマッサージクッションです。
これ、思っている以上に高機能ですごくいいですよ。
肩・首周り以外のマッサージもできるし、ボタン1つでマッサージする部分が真っ赤に!ヒーターの機能もついてます。使っているとこれが結構気持ちいいんです。
大きさもコンパクト!場所をそんなにとりません。ソファーなどに置いていてもごく自然です。
ちょっと一息つきたい時にこんなマッサージクッションがあるとお父さんも喜びますよ。もちろん自分用にもおすすめです。
少し贅沢なギフトを贈るならコレ

ちょっと贅沢なギフトを贈りたい!そんな人は美味しいお肉をプレゼントするのもアリ♪
おすすめなのが米沢牛・山形牛のギフトです。
【特徴】
- 業界30年の目利き職人が直接市場で見極め
- メディアで取り上げられ芸能人も絶賛!
- ギフトボックスも高級感漂う
- 風呂敷包み
- 全国送料無料
風呂敷包みとなっているのでとてもオシャレ。

届いて中身を見る前から笑顔になれます。
父親への誕生日だけでなく特別なお返しなどにもピッタリ!ちなみに、父親へのプレゼントとして贈るなら「山形牛すきやき上モモ」が一番人気でおすすめです。
詳しくはこちらの記事もあわせてどうぞ。
睡眠グッズを贈るならコレ
と考えているなら光目覚まし時計なんてどうですか?
毎日清々しい朝を迎えたい!しっかりと熟睡したい!そんな願いを叶えてくれる目覚まし時計です。
そして、特におすすめしたいのがinti(インティ)の光目覚まし時計!
色んな光目覚まし時計を比較してみましたが、総合的にみてもやっぱりこれが一番おすすめですね。
値段はそれなりにしますが、一生使える目覚ましです。私も実際に使ってみましたがかなりの効果を実感できました。
健康に気遣うお父さんにはこんなプレゼントもアリだと思いますよ。
ここまで紹介していきましたが、何か気になるものはありましたか?
ちょっと変わったプレゼントなどもありましたが、どれもプレゼントとしてはアリだと思います。気になったものはぜひ検討してみてくださいね。
最後に、参考までにこれまで私がプレゼントしたものなどもあわせて紹介していきます。
私がプレゼントしたもの
私を含めた家族全体で相談した結果、普段着る洋服や帽子・バッグなどをプレゼントする機外が多かったですね。
洋服や小物など何か1つはプレゼントしていました。
というのも、これといった趣味が少ないのでやっぱり悩むんです。。
「普段使えて役に立つものを・・・」考えるとどうしても服とか小物になっちゃうんですよねー・・・。
その他では、運動不足にならない為にウォーキング用の靴や、名前入りのタンブラー、などもこれまでプレゼントしています。
プレゼントとして避けたもの
逆にプレゼントしなかったものは財布や時計などです。
人それぞれですが財布や時計などは男性は少なからずこだわりがあります。
50代・60代の人になると今までいろんなものを買ってきていますからなおさら。きちんと好みなどをリサーチしておかなければいけないのでここは避けるようにしていました。
それと予算が高くなるのも理由の1つですけど。笑
はっきりと候補が決まればプレゼントしたいものですね。
おわりに
人気上位のプレゼント=相手が喜ぶものというわけでもないですから日常生活などでさりげなく聞いてみるのがいいでしょうね。
直接聞くと案外他のものだったりしますし。
どれがベストかは人それぞれですが、迷った時はここで紹介したプレゼントも候補の1つとして参考にしてみてくださいね。
【あわせて読みたい】
母親への誕生日プレゼント!50代に贈るならコレ!