エネキー PR

    EneKey(エネキー)を紛失してしまった時のやることリストまとめ

    記事内に商品プロモーションを含む場合があります

    ENEOSの店舗で使えるスピード決済ツール「EneKey(エネキー)」。

    給油時に機械にかざすだけでサッと支払いができるので便利ですが、困るのが無くしてしまった時です。

    便利な半面、もし落としてしまったら誰でも勝手に使えてしまうという欠点があるので、無くした事に気付いたらすぐに対処する必要があります。

    実は私もエネキーが行方不明になったことがあります。

    結果的に家の中ですぐ見つかったので良かったのですが、いざ無くしてしまうと慌ててしまい、どういう手順を踏めばいいのか分からず対処に困りました。

    エネキーを紛失してしまった!

    どこを探してみても見つからない

    そんな時にはどういった行動を取ればいいのでしょうか。

    この記事ではエネキー紛失・盗難時に取るべき行動についてご紹介します。

    • エネキーを無くしてどうすればいいか困っている
    • もし不正利用されたらどうなるのか気になる

    という方はぜひこの記事をお役立てください。



    スポンサーリンク

    エネキーを紛失してしまった場合はどうすればいい?

    エネキーを紛失してしまった時に取るべき行動

    1. 紛失した可能性のある場所を探す
    2. EneKeyヘルプデスクへ連絡し一時停止をする
    3. 最寄りの交番または警察署へ届出を行う
    4. エネキーを再発行する
    5. 紛失後の請求書を確認する

    無くしたことに気付いてパニックになっている方もおられるかもしれませんが、初回にEneKeyを作成した店舗で再発行することが可能です。

    万が一、不正利用された時も

    • 盗難・紛失の補償
    • 1日あたりの利用金額の上限

    がある為、落としてすぐに高額な利用や請求をされるといった可能性は低いです。

    まずは冷静な気持ちになってから対処していきましょう。



    スポンサーリンク

    それでは紛失時にやるべき行動について順を追って説明していきます。

    ①紛失した可能性のある場所を探す

    まずはとにかく落ち着いて自分の行動を振り返ってみましょう。

    自分が「いつ」「どこで」「何をしたか」最後にあった時の記憶から無くしたことに気付く時までの行動を思い返し、紛失した可能性のある場所を探していきましょう。

    無くしてしまう可能性のある場所の例

    • 部屋の中
    • 車内
    • 洋服のポケット
    • 玄関先
    • トイレの中
    • 利用したお店(スーパー・コンビニ・ホームセンターなど)

    探しものは「そこにあるはずない」と自分の中で決めてしまった場所から見つかることも多いです。

    思い当たる場所を確認し、それでも見つからない時は

    • 助手席のシートに挟まっていないか?
    • 車内の下に落ちていないか?
    • 立ち寄ったお店のトイレに忘れていないか?

    あらゆる可能性を検討し、想定外の場所まで調べていきましょう。

    ②EneKeyヘルプデスクへ連絡する

    テレフォンオペレーター

    身の回りを探してみても見つからない時は「EneKeyヘルプデスク」へ連絡しましょう。

    エネキーの紛失・盗難にあった場合、ヘルプデスクから利用停止・退会の手続きが可能です。

    EneKeyヘルプデスク

    フリーダイアル:0120ー323ー163

    携帯の場合:03-6634-7880

    月〜金:9:00〜18:00(土・日・祝日・年末年始を除く)

    電話が繋がると自動音声になりますので、案内に従ってボタンを押してください。

    最初の案内は全部で7つあります。

    1. 一時停止の解除
    2. 盗難・紛失の手続き
    3. 退会手続き
    4. 利用回数のリセット
    5. 登録状況の照会
    6. 有効期限の更新手続き
    7. 利用方法の案内
    オペレーターとの直接通話は米印を押してください。

    自動音声が流れたら「②盗難・紛失の手続き」を押して進んでください。

    盗難・紛失の手続き

    ②を押した後の「盗難・紛失の手続き」では、「エネキーを利用したレシート」または「決済に利用したクレジットカード」が必要ですので、お手元にご準備ください。

    音声の案内に従うと

    1. エネキーの番号
    2. 登録したクレジットカード番号

    を求められますので、どちらかの番号を入力します。

    エネキーの番号は本体の裏側やエネキーで決済した時のレシートに記載されています。
    EneKey(エネキー)の番号
    EneKey(エネキー)の番号はどこに書いてある?確認方法はココ!EneKey(エネキー)を利用していると「モバイルエネキーに登録したい」「紛失してしまった」等の理由でエネキーの番号が必要になってくることもあります。ただ、普段あまり意識しないことなので、どこに番号が書いてあるのか分からない…なんて事にもなりがちです。そこでこの記事ではエネキー番号の確認方法について簡単にまとめました。...

    どちらかの番号を入力後に契約者本人の生年月日を入力し#を押すと「利用停止もしくは退会」どちらかを選ぶことができます。

    利用停止と退会について

    ◇利用停止

    利用停止を選ぶと機能を一時的に停止させることが可能です。もし見つかった後にも電話一本で再開できます

    探せば出てくる可能性がある場合、ひとまず一時停止をしておくといいでしょう。

    ◇退会手続き

    退会の手続きをすると拾われても勝手に使われる心配もありませんが、登録していたエネキーは今後一切使用できなくなります。

    外出先で無くしてしまい見つかる可能性が低い場合は退会手続きへ進んでください。

    一時停止・退会はWebからも可能

    一時停止・退会の手続きはWebからも可能です。

    インターネットで申請するには「エネキーの番号もしくはクレジットカード番号」「メールアドレス」が必要になります。

    ネットで手続きをする場合、下記のリンクから申請できます。

    ③最寄りの交番または警察署へ届出を行う

    交番

    エネキーが見つからない場合は、速やかに最寄りの警察署または交番へ届け出てください。

    「遺失届」を警察署か交番に届け出をすると、エネキーが見つかった時に警察から連絡をもらうことができます。

    エネキーの会員規約にも盗難・紛失時に行うべきこととして明記されているので、EneKeyヘルプデスクへの連絡が済んだら忘れずに交番にも届け出を行いましよう。

    ④エネキーを再発行する

    エネキー本体

    エネキーは初回にEneKeyを作成した店舗になりますが再発行は可能です。

    見つからなかった時は、ENEOSのサービスステーションに行き再発行の手続きを行いましょう。

    ⑤紛失後の請求書を確認する

    クレジットカード会社から届いた請求書

    無くしてすぐに利用停止の手続きをしたとしても、それまでの間に不正利用されている可能性が0とは言い切れません。

    紛失後のクレジットカードの請求書を確認し、不審な点がないか利用状況を把握しておきましょう。

    エネキーでの決済の請求は反映されるまで少し遅れることもあるので、1〜2ヶ月程は様子を見ておくようにしましょう。

    もし不正利用が発覚したらすぐにEneKeyヘルプデスクへ連絡してください。

    不正に利用された場合の補償について

    エネキーを落としたり、盗難によって不正に利用された場合、EneKeyヘルプデスクへ連絡した日の60日前から3日後までの損害は60万円を限度に補償されます。

    そして、もし誰かに拾われて使われてしまった時もエネキーには1日の回数制限や使用できる金額の上限が設けられているので多額の不正利用は避けられます。

    • 1日4回までの利用回数の制限がある
    • 1回に購入できる金額は15,000円未満
    • 給油以外に使えない

    ただし、これらの補償は盗難・紛失時にEneKeyヘルプデスクや交番に届出を行っていることが前提です。

    こちら側で適切な対処をしておらず不正利用が生じた場合、EneKey会員の負担となり、補償対象外となります。

    エネキーを無くしてしまったことに気づいたらすぐにヘルプデスクへ連絡をしてください。

    EneKeyを無くさないようにできることは?

    • 登録した日にすぐに車の鍵と一緒に付ける
    • 保護カバーを付ける

    エネキーはキーホルダー型で小さいので落とした時すぐに気づきにくいです。

    どこにあるのか毎日確認できるようにエネキーを作ったら車やバイクの鍵と一緒に付けておくをおすすめします。

    また、外部の衝撃から守るために専用のカバーなども付けておくとより安心です。

    よくモノを無くす人のおすすめの便利グッズ

    持ち物を管理するのが苦手・・・

    よく行方不明になりがち・・・

    という方は「Tile」も車の鍵と一緒に付けておくといいですよ。

    tile

    Tileを使えば音を鳴らして位置を教えてくれるので、家の中でどこにいったのかわからなくなった時もすぐに見つかります。

    鍵だけでなくあらゆる貴重品の管理におすすめです。

    大事なものを管理したい時にはぜひ活用してみてください。

    手続き後にエネキーを見つけた場合はどうすればいい?

    利用停止の手続き後に見つかった場合は、EneKeyヘルプデスクへ連絡して解除すれば再開できます。

    退会後であれば既に使えない状態になっているので破棄して問題ありません。

    エネキーを拾った場合はどうすればいい?

    エネキーを拾った場合、最寄りの交番または警察署へ届けましょう。

    エネキーを落としてしまった方の中には、ある日エネキーのサポートデスクから

    「最近、エネキーをどこかで落とされませんでしたか?」

    「○○警察署に落とし物として届いていますので引取願います」

    という連絡が来て、無事戻ってきたという方もいました。

    このように落とした持ち主に直接連絡が入るので、見つけた場所に関わらず交番に届けておけば間違いないです。

    SNS上では、エネキーを見つけた場所がガソリンスタンドの敷地内だったので、そのまま店員さんに渡して帰ったという方もいました。

    おわりに

    エネキーを無くしてしまったことに気付いたらすぐにEneKeyヘルプデスクへ連絡し、一時停止の手続きをしてください。

    その後、見つかったら再開手続きをすればそのまま利用できます。

    見つからなかった場合は再発行が可能です。EneKeyを作成した店舗で再発行を行いましょう。

    万が一エネキーを無くしたとしてもまず「利用停止」を行い、落ち着いて対処してみてください。

    EneKey(エネキー)と相性の良いクレジットカード

    エネキーにどのクレジットカードを登録しようか迷っている…。

    そんな人は「楽天カード」がおすすめ!

    楽天カード

    楽天カードを登録すると100円につき1ポイント貯まります。

    2023年10月1日からエネオスでの楽天カードの還元率は1.5%から1.0%になりますが、「楽天カード」決済時に楽天ポイントとの併用ができるようになりました。

    年会費無料で人気・満足度どちらも非常に高いカードとなっているので、持っていて損はないです。

    年会費無料のクレジットカードなら「楽天カード」



    スポンサーリンク

    この記事が気に入ったら
    いいね ! しよう