今ではLINEで気軽にスタンプをプレゼントできるようになりました。LINEもどんどん便利になりますよね。
ところで、皆さんLINEでスタンプを友人にプレゼントした事ってありますか?
やったことがない。やり方がイマイチ分からない・・・なんて人もいるんじゃないでしょうか。
スポンサーリンク
実をいうと、私もこれまで一度も送ったことがなかったです。ということで調べながら実際に誰かも送ってみる事にしました。
今回の記事では、LINEスタンプを友人にプレゼントする流れをまとめてみました。
普段LINEをよく使う人にとってスタンプのプレゼントは何気に嬉しかったりします。
まだスタンプを送ったことがない方ぜひこの機会に試してみてください。
有料のLINEスタンプを友人にプレゼントする方法
①LINEストアにアクセス
まずはLINE STOREにアクセスします。
2 LINEのIDとログイン

LINESTOREはPCやiPadからもアクセス可能です。
メールアドレスやパスワードを入力してログインします。
メールアドレス等は
機種変更のデータ引き継ぎや乗っ取り防止にもなるので、メールアドレスは登録しておきましょう。
PCなどでログインした場合は、LINEでログイン通知が届きます。
これは自分がログインした、ということなので特に気にしなくて大丈夫です。
スポンサーリンク
スタンプを選ぶ

ここから相手にプレゼントするスタンプを選んでいきます。とりあえず無難に人気どころをチェックしてみます。

人気スタンプは有名なキャラクターだったり、流行だったりそんなものが多いですね。
スタンプは人気・新着・クリエイターズスタンプと沢山あるので気に入ったものを選びましょう。また着せかえもプレゼントできます。
あまりみることがなかったんですがクリエイターズスタンプってほんと色々あるんですね。個性的なスタンプにそそられます。
プレゼントする
気に入ったスタンプが見つかったら「プレゼントする」を選択します。

その後、「友達を選択」の画面に移るのでここでプレゼントしたい相手を選択します。※複数人は選択できません。
その後の手順:
>「確認」をタップ
>「テンプレート」を選択する
支払い方法を決める
支払い方法は以下から選択できます。
- LINE クレジット
- LINE PLAY
- クレジットカード
- ドコモケータイ払い
- AUかんたん決済
- ソフトバンクまとめて支払い
- モバイル楽天Edy
- WebMoney
注意
itunesカードは使うことができない。
アプリを購入する時に使うitunesカードですが、LINEスタンプでは残念ながら使うことができません。
とりあえずで購入するならコンビニなどで買えるプリペイドカードを使ってみましょう。(1000円・3000円・5000円と選べます)
支払い方法を選択すればこれで購入は完了です。
相手にもスタンプが無事送られています。
やってみると意外と簡単でした。
ただ、やってみるといくつか気になる事も出てきます。そこで、以下にLINEでスタンプをプレゼントする人の悩みを集めてみましたので、あわせてご紹介していきます。
LINEスタンプを贈る時のみんなの悩み
⇒エラーが表示されプレゼントできないので大丈夫です「相手がすでに持っているためプレゼントできません」とエラーが表示されます。
⇒NO
残念ながらできません。
考えられる原因の一つは相手にブロックされている場合です。ブロックされているとプレゼントができません。
もしタイムラインが見れるのであればブロックはされていないでしょう。
そのほかでは相手にブロックされていたら
Lineアプリ版送れない
Lineウェブストアブロックされていても送れる
現状では「LINEスタンプがプレゼントできるかどうか」は、自分が相手にブロックされているかどうかを確認をする方法の1つでもあるとも言えます。ただこれはiPhone・Androidで若干仕様が違うかもしれません。
今後だけでいえば、LINEはブロックしても今よりさらに相手にわからないようにするでしょうし・・・いずれこういった確認方法も変わってくるのかと思います。
まとめ
LINEスタンプをプレゼントする手順
1 LINEストアにアクセスする
2 スタンプを選ぶ
3 プレゼントする
4 支払い方法を決める
チェック!
- itunesカードは使えない
- 相手が持っているスタンプは送ることができない
- 相手がブロックしているとプレゼントができない場合もある
LINEスタンプのプレゼントやってみると意外と簡単です。プレゼントしたことがない方は是非この機会に親しい人にプレゼントしてみては?
スポンサーリンク
【あわせて読みたい】
解約したiPhoneはどこまで使える?wifiに繋げてできること