もうすぐ高校生活最後の卒業式。担任の先生にプレゼントを渡そうと思ってるんだけど何を渡そうか迷う…
思い出に残るようなものをあげたい!
サプライズ的なこともしてあげたい!
でも、クラスのみんなで話し合ってもなかなか決まらない!
いざ、先生を喜ばそうと考えても何をするか、何を渡すかで悩んでしまうものですよね。
スポンサーリンク
もし卒業式に先生にプレゼントをするなら何がいいんでしょうか。
今回はそんな悩みを少しでも解決できるように定番ものからちょっと変わったプレゼントなどをご紹介します!
卒業式で先生にプレゼント!人気なものは?
卒業式で先生に贈る人気なものといえば
手紙・色紙(寄せ書き)・歌・花束・アルバム・ビデオレターなどですね。

小学生〜大学まで年代問わずいつの時代も人気!
この時期だからこそ渡せるものです。どれも間違いなく喜ばれるでしょう。
多くの人は手紙・色紙はもう決定しててあとは他に何をするか?って感じでしょうね。
手間だけでいえばビデオレター>アルバム>歌でしょうか。
LINEでやりとりしてクラス全員で今まで撮った写真を集めて、切り貼りしてオリジナルアルバムを作成!
自分達も楽しみながらできるのでやっぱアルバムはいいですよね〜。
横断幕をプレゼント!
感謝の気持ちを込めて、横断幕をプレゼント!
Twitterで「横断幕をプレゼントして喜んでくれた!」とのツイートを見つけました。
「◯◯先生、ありがとう!」と書かれた横断幕が教室のベランダに!
ちょっと手の込んだことですが、一度こういうものも作ってみたいですよね!
貰った先生もすごくびっくりしそうです^^
卒業式の日に先生を胴上げしよう!
卒業式当日までに準備できたものといえば寄せ書きくらい。
これだとなんだか味気ない!
そんな時は先生を胴上げしてみませんか?
男性の先生に限定されて多少強引ですが感謝の意味を込めて胴上げ!
日常生活で胴上げされることってそうそうないのですごく印象に残るんじゃないでしょうか。
インパクト大です。
スポンサーリンク
先生に物をプレゼントするのっていいの?

クラス1人1人からお金を徴収してなにかプレゼントしたい!
でも、公立高校の先生は公務員だからプレゼントは受け取ってくれないんじゃ・・
と心配する生徒さんもいるでしょう。
基本は公立の先生に金銭が絡むようなプレゼントをしてはダメで、渡しても受け取って貰えないこともあるそうです。
お菓子を渡しても結局生徒達で食べる事になったクラスもあったり(^_^;
実際、先生は貰った後に報告書などを作成したりと色々面倒な部分があるみたい。ただ、全員がそうでもなく受け取ってくれる先生もいるって感じでしょうか。
もしも贈る場合
形として残らないもの
本人が自分では普段買わないようなもの
で、値段的にも気軽に受け取れるものであれば喜ばれやすいです。
先生は基本的にどんなものでも喜んでくれるでしょうが、本音は正直貰って困るものもなかにはあるようですって。(貰って帰った後に奥さんとどうするか悩んだり…なども)
ちょっとしたものだとペン立てなんかも良さそうですね^^
逆にネクタイ、文房具、なんかは好みがはっきり分かれそう。
普段使うものなので先生は自分の好みのものをすでに持ってるでしょうから。
日常的に使うものをプレゼントするときはよりセンスが問われるので生徒さん同士で先生がどんなものが好きなのかあらかじめリサーチが必要そうです。
大学の卒業式で先生にプレゼントするなら
実用的なグッズ(空気清浄機や癒しグッズ)、ネームインポエム・感謝状を贈るのも人気。
できればお洒落でいい物をプレゼントをして先生を喜ばしたいでしょうが、高校生だとどうしてもできることが制限されてきますね。
おわりに
何かピンときたものはありましたか?ちょっと準備が必要そうなものもありますがサプライズ的な演出ありのプレゼントはいい意味で先生の記憶に残りそうですね♪
時間に余裕がある場合は手作りという選択肢もいいでしょうね!
お金をかけずとも気持ちがこもったプレゼントを贈れるのが学校の良さでもありますから^^
なかでも自分達で作るオリジナルアルバムなどはきっと先生も喜んでくれるはずですよ!
あとは卒業式の日は逆に先生から思いもよらぬサプライズされる場合もあるので先に泣かないようにご注意を!笑
スポンサーリンク