福岡といえばラーメン、明太子、もつ鍋などが有名ですが美味しいものが他にも沢山!なので、お土産選びで「どれにしようかなぁ」と悩むこともあることでしょう。
そこで、今回はお土産として人気が高いおすすめの商品をご紹介します。
何を買おうか迷ってしまう…そんな時に参考にしてみてください。
スポンサーリンク
私がおすすめするお土産はコレ
私がおすすめするのが博多通りもんとめんべいです。
どちらも大人気のお土産ですね。定番ではありますが買うならやっぱりこの2つは外せません。
めんべいの魅力は安い!多い!軽い!
めんべいはお土産を会社用になどで沢山配りたいという時におすすめ!軽いのでお土産として荷物にもなりません。
また、この2つは市内ではどこでも売っているので買い忘れた!とはならないですしね。
16枚入(2枚入り×8袋)で480円、32枚入(2枚入り×16袋)で1000円
なので500円で8人に、1000円で16人に配ることができます。やっぱり安いです。
博多通りもん
博多通りもん
昭和4年創業した名月堂の名月堂の人気No1のお菓子といえば「博多通りもん」
モンドセレクション金賞を14年連続受賞した福岡を代表するお土産です。
白あんとバターの絶妙な組み合わせがたまりません。
カロリー:1個116カロリー
賞味期限:常温で4~5週間
ちなみにモンドセレクションってよく聞きますが1961年からベルギー経済省が開催している食品コンクールのことで食のオリンピックと言われる権威あるコンテストです。
<みんなの反応>
- 「福岡のお土産で通りもんを買っておけば間違いない
- 他の和菓子には無い美味しさ、万人受けするお菓子
- お土産として貰ってから、自分でも取り寄せるようになった
- お茶うけにもぴったり!お土産には絶対喜ばれる!
めんべい
めんべい
リピーター続出のめんたい風味せんべい。おやつ・おつまみにも最適。お土産にも自分用にも大人気。
おいしさはもちろん、リーズナブルな価格も人気の理由です。安い価格で多くの人に配れますしね。
種類もプレーンのほか、辛口・ねぎ・マヨネーズなどから選べます。
他にも官兵衛めんべいなど、ポケモンめんべいなどコラボしたものも販売されていますよ~。
辛さ度数
ねぎ<マヨネーズ<プレーン<辛口
人気1位はプレーン。2位はねぎです。
食べた人の反応
- ピリ辛で超美味い、博多に行ったら絶対買うべき!
- 何枚でも食べれる
博多なんこつ天
芸能人が福岡に訪れた時にも差し入れとして購入していかれることが多いのが「博多なんこつ天」
おつまみなどにピッタリですね!
ちなみにEXILEのマキダイさんはこれが大好きで大量に買っていかれることも。(゚o゚;;
超人気商品ですから売り切れになるのも早いですが、これもおすすめです。
ラーメン
●うまかっちゃん
価格:550円~
個人的にも大好き。とんこつだけどそこまでこってりではなくあっさりした味のうまかっちゃん。味のバリエーションも豊富です。
とんこつの他に
- からし高菜
- 久留米風とんこつ
- 火の国流とんこつ(熊本)
- 黒豚とんこつ(鹿児島)
など様々。おすすめはちょっとピリ辛が楽しめるからし高菜ですね。
●マルタイラーメン
しょうゆ味の棒ラーメン。安価でついつい買ってしまいまいたくなります。他にもマルタイラーメン風味のお菓子なども販売されています。
~番外編~
お土産ではないですが、福岡ではこんなものも人気です。
マンハッタン(リョーユーパン)
スーパーとかで普通に売られています。昔から変わらぬ味で今でも人気のチョコレートパン。おいしくてついつい食べてしまいがちですが、カロリーが高いので食べ過ぎには注意です。
新OPEN!めんべいプラザもおすすめ!
2014年10月1日に博多阪急地下に登場しためんべいプラザ!
定番のめんべいはもちろんですがめんべいプラザでしか買えないお土産もあるので是非立ち寄ってみて下さい。
実際に行ってみましたがかなり盛況していましたよ。われせんは売り切れも続出しています。
めんべいプラザ限定の商品
- めんべいプレミアム
- エム(ハンド+サム)
- われめん
めんべいプレミアム
(かに・うに・たい・えびの4種類、各2枚入り×7袋)
価格:1001円
色んな味のめんべいの詰め合わせです。
エム
味はプレーン・チーズ・アーモンド・ナッツオンナッツ・ピュアホワイト・フランボワーズ・オレンジの7種類。
価格:1枚¥162
店員さんのおすすめはナッツ・アーモンド・チーズ!
試しでチーズとアーモンドを購入してみました。(左:チーズ、右;アーモンド)

どちらも美味しいかったですが個人的にはアーモンドよりもチーズがおすすめです。
われめん

生産途中で割れてしまっためんべいが沢山入った「われせん」
ベーシック(ねぎ・かつお・辛口・マヨネーズ)
価格:¥378
プレミアム(うに・かに・たい・えび)
価格:¥422
プレミアムの方は大人気で行ってみたらほぼ完売していました。かろうじて「たい」がある状態でしたね。
お土産として買う事が多いめんべい。自分用にはなかなか買わないって人もいかがですか?
おわりに
博多とおりもんといえば定番中の定番ですが、やっぱり誰にでも喜ばれるお土産といえばこれが真っ先に思い浮かびました。
貰って喜ばない人っていないんじゃないでしょうか。
実際に福岡空港でお土産を買っている人を見てみましたがめんべいと通りもんを箱でそれぞれ持っている人って結構多かったです。
お土産については他の記事でも紹介しているのであわせてチェックしてみてくださいね。
スポンサーリンク
【あわせて読みたい】
福岡・太宰府天満宮と周辺のおすすめ観光スポット