ほっと一息したい時、朝にゆったりと過ごしたい時にはなにかとコーヒーを飲む機会も多いのではないでしょうか。
私も好きでよく飲みます。普段は「インスタントコーヒー」を飲むことが多いんですが、やっぱりお店で飲むコーヒーと比べるとどうしても味はもう1つですよね。
家でもおいしくコーヒーを飲めたらなぁ…。
ということで、今回はネット上であったインスタントコーヒーを美味しくさせる方法を色々と試してみました。
果たして効果はあるんでしょうか。
普段の生活の中で「コーヒー」を飲む機会が多い!そんな方は参考にしてみて下さい。
スポンサーリンク
インスタントコーヒーを美味しくさせる方法
方法としては
- 最初に水に溶かしてからお湯を入れる
- フライパンでから煎りする
- 麦茶を加える
- 電子レンジで温める
などです。
今回使ったのは「香味焙煎」
インスタントの中でも香りがよくて美味しいです。
その他では、「ネスカフェ ゴールドブレンド」もおすすめ。
一手間かけて果たしてどう味が変わってくるのか、それぞれ試してみました。
①水に溶かす
【やり方】
①コーヒーカップにインスタントコーヒーを入れて、最初に水で溶かす
②スプーンでダマがなくなるまでよく混ぜる
③お湯を入れる
超簡単です。水を入れてスプーンで溶かします。
結果味わい深くなった
いつもはそのままお湯を入れていたんですが、水で最初に溶かしてみると。。。。
うん、確かに違う。
後味も香りも変わっているような。味わい深くなりました。いつもより美味しく感じます。私以外で試してみた人の声をみると「確かに味が違う」「おいしくなった」と好評でした。
これは是非おすすめしたい方法ですね!
動画もありましたのであわせて載せておきます。
(動画の内容)
0:08秒 ~ 0:44秒 → 水を入れる、スプーンでかき混ぜる
0:45秒 ~ →お湯を入れる。
なかなかすぐに溶けず、混ぜる映像もだいぶ長く撮影されているようです。
でもここが大事なので美味しく入れるために我慢のしどころ。
ちなみに私はだいたい20秒~30秒程かき混ぜてみました。
どのくらい混ぜればいいか厳密な時間の決まりはないでしょうから、ある程度溶けるまでを目安にするくらいでいいかと思います。
なぜ、美味しくなるのか?
コーヒーの粉にはデンプンが含まれています。で、お湯を一気に注ぐとデンプンが固まってしまい味が粉っぽくなるそうです。これを水に溶かすことでデンプンが固まらずに済む→香りも味もよくなるんだとか。
スポンサーリンク
②フライパンでから煎りする

結果香ばしくなった
コーヒー一杯分ほどをフライパンでから煎りすると「香ばしく」なりました。入れる前から匂いは出てるのである程度予測はつきましたがこれもおいしかったです。
より深い味になったんじゃないでしょうか。
ただ、火加減が難しいです。インスタントコーヒーを大量に使わないのですぐに焦げちゃうんですよね。
やる時のコツは「弱火」で「じっくり」と。
③麦茶を加える
麦茶やほうじ茶を加えるといいそうなので試してみました。
結果香ばしさがUP
こちらもいい感じに香ばしくなった気もします。
ガツンとコーヒーを飲みたい気分な時はこれもいいんじゃないでしょうか。
麦茶以外でも試してみましたが、それもそれで飲みやすくなったかも?と感じました。(個人的な感想です)
ただ量の調整が難しいかもしれません。
他の人で「ウーロン茶」や「緑茶」などで試している人もいましたが、何を入れるかで風味がだいぶ変わってくるようですね。
なかでも「伊右衛門」だとコーヒーは不向きなんだとか。
入れるならやっぱり麦茶ですね〜。
④電子レンジで温める

お湯を入れた後に電子レンジでさらに温めます。これでコーヒーの中の分子構造が活性化されておいしくなる、とのことですがどうなるのでしょうか。
結果まろやか&飲みやすさUP
他のサイトでも紹介されていましたが確かにまろやかになりました。その分、味の深さはなくなりましたけどね。
濃い味のコーヒーは苦手!という人は飲みやすくなると思いますよ。
ただ、チンした後すぐに飲むと熱いので過熱しすぎるのもよくないかも。
時間は30秒程が丁度いいかと思います。
その他では
- 砂糖はお湯を注いでから入れる
- ミルクは砂糖の後に入れる
- カップをあらかじめ温めておく
なんかもおいしくさせるコツです。
冷たいカップに入れて急激に飲み物の温度が下がると香りや風味が損なわれます。
なのでカップをあらかじめ温めた方がいいんですって。
これはインスタントコーヒーをはじめ、紅茶やお茶等にも言える事です。
美味しさを最後まで楽しみたい方は是非お試しください(^_^)
一番実践しやすい方法は?

この中で実践しやすそうなのは①の水に溶かす方法ですね。
特別に何か用意するわけでもないですから簡単です。
味もいつものインスタントコーヒーの味とは違っておいしいと感じました。これからはこのやり方が習慣化しそうです。
他の方法だとフライパンでから煎りするのは少々面倒、電子レンジだと味があっさりするので飲み慣れた味とは変わって個人的にはそこまで…。
すぐにさっと飲みたい派なので毎回となると…やっぱり①ですかね。たまになら他の方法も試してみたいです。
おわりに
ちょっと一手間かけるだけで美味しさが変わるなんて本当なの?と最初は疑心暗鬼だったわけですが新たな発見もあって1つ勉強になりました。
家で本格派な味を追求するには色んなところにこだわる必要がありますがこれなら誰でも簡単に実践できそうですね。
インスタントコーヒーをよく飲む人は是非お試し下さい。これでいつもより何倍も美味しいコーヒーを楽しめるかも?
スポンサーリンク