Yahoo!(ヤフー)プレミアム会員になって1年程経ちました。
最初は無料期間だけ試してみて解約していた時期もあったんですけどね。意外と使える特典もあることに気づいて今はまたプレミアム会員になりました。
でも実際お得なの?と気になっている方もいるんじゃないでしょうか。
そこで、記事では会員になるとどんなメリットがあるのか、実際に使ってみた感想を交えつつご紹介したいと思います。
お得と感じるかどうかは人それぞれかもしれませんが、加入するか悩んでいる方は是非参考にして頂ければと思います。
まずは、全く知らない方の為にYahoo!プレミアムについて簡単に説明します。
スポンサーリンク
目次
Yahoo!(ヤフー)プレミアムとは
会員制サービスで、買い物をした時にお得にポイントが貯まる、割引きクーポンなど様々な特典がついてきます。
月額の会員費は462円(税込498円)
※2016年3月までは月額380円(税抜)で、現在は値上がりしています。
以下のユーザーは月額無料で使えるようです。
◇ソフトバンクユーザー
無料条件:スマートログイン設定
◇Y!mobileユーザー
2017年2月から無料で提供
無料条件:スマホプランS/M/Lまたは、データプランS/Lを契約している方
ヤフオク出品だけの為にプレミアム会員になっている方もいますし、そういった方には嬉しい情報ですね。
過去にY!mobileの評判も調べてみたので、気になった方はこちらの記事もあわせてご覧ください。
それではさっそく本題へ。Yahoo!プレミアムの内容について詳しく触れていきます。
スポンサーリンク
Yahoo!プレミアム会員になって私が感じたメリット
プレミアム会員になるメリットは特典が使えることです。
会員の特典一覧をみると800以上ありました。
めちゃくちゃたくさんあります。
ただ、これ全部使える特典かといえばそうでもなくて・・・。(正直どうでもいいもの)使い方に困りそうなものも多かったので、使う特典はいくつかに限られてきました。
私が良かったと思った特典は
- Yahoo!ショッピングやLOHACOの買い物でポイント5倍
- コンビニ抽選キャンペーン
- 割引きクーポン
- お買いものあんしん補償
- Yahoo!Japanカードでさらにお得にポイントが貯まる
などです。
ポイントが貯まりやすくてお得
ヤフープレミアム会員になってからはYahoo!ショッピングやロハコで買い物をする機会が増えました。
理由は楽天やAmazonより断然ポイントが貯まりやすいから。
ポイント5倍はもちろん、毎月5のつく日はさらにポイントUP
Yahoo!Japanカードで支払いをするとさらにポイントUP
と、とにかく買い物をする時に凄くお得。
私は普段、通販サイトなどを利用して買い物することが多いので、ポイントが貯まりやすいのは魅力でした。
それと、特典の中でよく利用していたのは「コンビニ抽選キャンペーン」
これもよく応募していました。
今まで意外と当たることが多かったんですよ。日常的に買うものがタダで貰えるので会員になってからよくチェックしています。
他にも、補償サービスもあるので安心して買い物できるのもメリットの1つですね。これらの特典については記事後半で詳しく紹介していきます。
特典を利用してみると、月額料金位の元は取れているのかなと私は感じています。
Yahoo!プレミアム会員のデメリット
会員になって大きなデメリットは感じませんでしたが、しいてあげるとすれば、
- 月額498円(税込)かかること
- 「使える」特典が限られてくる
- Yahoo!以外で商品を買いづらくなる
などです。
プレミアム利用料は月額498円。年間だと約6,000円程かかるので積み重なると結構な額になります。
Amazonプライムの年会費は3900円(月額325円)なので、比較をするとYahoo!プレミアム会員費の方がお高め。特典を利用する機会が少なければ一旦スパッと解約しないと、もったいないことになるかもしれません。
あとは、使いにくい特典も含まれていること。
昔に比べてサービスは充実しているのかもしれませんが、加入してから一度も使ったことがない特典もたくさんありました。
これは少しもったいないと感じてしまうことも。
それと、ショッピングを利用した時などには期間限定でポイントが付与されることもあります。
期限内にポイントを消費しようと思えば、またYahoo!のサービスを利用することになるのでYahoo!以外で商品を買いづらくなるのもデメリットと言えるでしょう。
もし利用頻度が減ったら一度解約することも検討しますが、今は月額料金を払ってもいいと感じているのでしばらくは続けてみる予定です。
ただ、ユーザーの中にはあまりメリットを感じずに解約する方もいるので、加入する場合は特典がお得と感じるかどうか次第かなと。
では、ここからは特典についても触れていきます。
すべて紹介できませんが、以下に利用する機会が多いもの、気になった特典をいくつかあげてみました。
Yahoo!プレミアムの特典
①Yahoo!ショッピングやLOHACOの買い物でポイント5倍
②割引クーポン
③コンビニ抽選キャンペーン
④スマホバックアップ容量無制限
⑤ヤフオクに出品できる
⑥お買いものあんしん補償
⑦ペアで1泊82円の国内旅行
①Yahoo!ショッピングやLOHACOの買い物でポイント5倍
Yahoo!ショッピングがLOHACOではポイントが5倍になるのでお得に買い物ができます。
さらに5日、15日、25日の「5のつく日」はポイントもさらに増えるので、大きな買い物をする時はこの日を狙うのがおすすめ。
ちなみに、過去に購入した時にこんなにポイントがつきました。
約3万円の買い物で、なんと5,738ポイントも!
これ凄くないですか?
内訳はこんな感じ↓
通常ポイントとは別に2,700ポイントついてきてます。
Amazonや楽天で同じ商品をカートに入れて貰えるポイントを比較してみましたが、ここまでポイントはつかなかったので、かなり得した気分になりました。
支払いはYahoo!Japanカードでさらにお得に

Yahoo!Japanカードに入会すると特典として5,000ポイント+期間固定5,000ポイントであわせて最大10,000円相当のポイントが貰えます。
支払いをする時にカードもあればさらに毎日Tポイント3倍でお得に。ちなみに、ブランドは“JCB”を選べばnanacoカードにクレジットチャージして公共料金の支払いにも使えます。
年会費無料なので1枚持っておいて損はないカードです。
【YJカード】
②割引クーポン
Yahoo!プレミアム特典の中でも人気上位なのが割引きクーポン。
会員になると居酒屋、レストラン、ファーストフードなどいろんなお店のクーポンが使えるようになります。
(例)
カラオケ館 室料30%OFF
ジョイサウンド 室料30%OFF
牛角500円OFF
サブウェイ割引きクーポン
ケンタッキー割引きクーポン
マクドナルド割引きクーポン
クーポンの中でもファーストフード系は人気が高かったです。立ち寄りやすいので私もたまにですが利用しています。
③コンビニ抽選キャンペーン
会員になると曜日ごとに対象商品が当たる「コンビニ抽選キャンペーン」にも応募できます。特典アクセスランキングでも常に人気です。
毎週いろんな商品に応募できて、当選するとこんな画面に。

当選した画面のバーコードをお店で読み込めば当たった商品と交換することができます。
数に限りがあるので外れることもありますが、応募するだけなので特典の中でもよく利用していました。
④スマホバックアップ容量無制限
連絡先や写真や動画を保存できる「Yahoo!かんたんバックアップ」は通常は保存容量5GBまでのところ、容量無制限で利用できます。
万が一故障した時にも安心ですし、データ移行などもこれで簡単にできそう。
アプリの操作もボタン1つでOK。設定を済ませて、「バックアップ開始」を押すだけ。すぐにバックアップが始まります。
簡単なので、スマホが苦手な人も操作しやすいです。
⑤ヤフオクで出品できる
ヤフオクで落札だけでなく出品もできるようになります。
出品するにはヤフープレミアム会員になることが必須なので、そのために会員になった人もいるかもしれません。
出品すればすぐに元は取り戻せるので利用した方がお得です。
といいつつも最近あまり利用しなくなってきていたので、何か不要なものがあれば近々出品してみようかなと思います。
⑥お買いものあんしん補償
会員になるとヤフオク、Yahoo!ショッピング、ヤフートラベルの利用で万が一トラブルが起きた時の補償を受けることができます。
◇返品できなかった
→購入金額の50%をお支払い
◇保証期間外の修理でお金がかかった
→修理費用をお支払い(上限15,000~30,000円)
◇病気で旅行をキャンセルした
→キャンセル料をお支払い(上限50,000円)
など。
トラブルが起きてから30日以内に申請すれば補償が受けられるそうです。
これまでトラブルが起きたことはなかったので知りませんでしたが、補償もいろいろあったんですね。
その他にこんな特典もありました。
⑦ペアで1泊82円の国内旅行
毎週木曜日更新
抽選で1施設に1組(ペア)限定でご宿泊
こんなのもあったのかと、今はじめて知りました。
こんなの絶対無理でしょー、と思いつつ調べて見たら「82円で旅行してきたよー!」なんて記事も発見。
羨ましい!
特典といえるものなのかはさておき、会員になればこういうチャンスもあるってことですね。運試しに応募だけしてみようかな。
特典はまだまだあるので、気になる方は公式サイトで一度チェックしてみてください。
Yahoo!プレミアム
特典がたくさんありますが、使わなかった特典もあったのでいくつかあわせて紹介しておきます。
私が使わなかった特典
- コミック・書籍
- プレミアム会員割引
- スマホバックアップ
- 動画サービス
コミック、書籍も無料で読める作品もありましたが利用していません。(割引価格で読める特典も同じく)
というのも、私はAmazonプライム会員なってから本も読めるのでそれで十分だったんですよね。
コンテンツ量も他のサービスと比べると正直微妙で、少し物足りなさを感じました。
動画配信サービスでは
- プレミアムGYAO入会が3ヶ月無料&会員費毎月300円引き
- スポナビ会員費1ヶ月無料
などもありましたが、月額料金もかかるので加入はしてません。スポーツ好きな方とかにはいいのかも。
Yahoo!(ヤフー)プレミアムはこんな人におすすめ
Yahoo!ショッピングやLOHACOなどでよく買い物をする人
ヤフオクで不要なものを出品したい人
ポイントをお得に貯めたい人
プレミアム特典を定期的にチェックする人
特典はたくさんありますが、よく使うものは限られてくるので、たまに特典を使う位の場合、あまりメリットを感じないかも。
利用しないとただただ月額料金だけ支払うことになりますからもったいないです。あまりメリットを感じないなと思ったら、一旦解約してみた方がいいでしょう。
逆に、普段からYahoo!のサービスをよく利用される方、加入後も定期的に特典をチェックする方はお得さを感じることができるはずです。
無難な答えになりますが、個人的には入ってみても損はないサービスだと思いました。
最初は無料期間もあるので、もしもあなたが会員になろうか悩まれているのならまずは一度試してみてから判断してみてください。
スポンサーリンク